社会福祉法人 三光事業団 ひかり保育園 (兵庫県西宮市)
社会福祉法人 三光事業団 ひかり保育園 (兵庫県西宮市)
保育理念
保育の基本方針
保育目標
保護者にお願い
災害に備えて
 

 

 

   
 
保育理念
 
 法人創設者の示したキリスト教精神を基礎としつつ、乳幼児を保育する中で「子どもの最善の利益」を追求し、積極的に「子どもと家族の福祉の増進」を図る。常に、「子どもと家族に寄り添う」姿勢を保ちながら保育を行う。
   
 
保育の基本方針
 


1 健康で安全で安心して過ごせる環境作りを心がけ、
  子どもたちの「昼間のお家」としてくつろげる雰囲気作りを
  めざす。(子どもたちの住まいとしての環境整備)

2 子どもたちの家族や地域社会との密接な連携を図り、
  良好な人的環境の中で子どもたちを見守り育む。
  (家族や地域との連携)

3 子どもたちが、一人ひとりの個性の違いに気づくなかで、
  自分を大切に思い、また他者
  を大切に思う気持ちを育てるような保育をする。(自己肯定感を育てる)

4 行事などを通じて日本の四季、自然を感じ取ることのできる豊かな心を育てる。
  (自然の中の自分を知る)

5 地域の中の子育て支援の場として、保護者や地域の方々からの子育てに関する相談や要
  望に応え、寄り添うことができる役割をめざす。(子育て支援サービスの充実)

6 食を通じて食べることの楽しさ、体を作る大切さ、命の尊さを伝え健康な心と体を育む。
  (食事環境の重視)

7 職員が安定した健全な心身で、協力して子どもたちの成長を見守り、常に「子どもと家族に
  寄り添う」姿勢を保つことができるような環境を作る。(心豊かな人的環境を整える)

   
 
保育目標
 


1 安心して過ごせる環境の下にくつろいだ雰囲気の中で、子どもの欲求を満たし情緒の安
  定を図る。

2 健康安全など生活に必要な基本的習慣や態度を養い、健康な体、命の尊さの心を育てる。

3 人との関わりの中でお互いの違いを認め合い、ともに生きることの大切さや思いやりの
  気持ちを育てる。

4 身近な自然に興味や関心を持ち、豊かな感情や
  心情を育てる。

5 生活の中で言葉への興味や関心を持ち、話をしたり
  聞いたりする態度や豊かな言葉を養う。

6 一人ひとりの個性を大切に、自発的な遊びを通じて
  自主性や創造性を育てる。


 
 
保護者にお願い
 


1 朝夕の送迎の際

 @通園の際は、緊急連絡票に記入された定まった安全な経路を通ってください。
 A送り迎えは原則として保護者がしましょう。やむを得ず送り迎えの人が変更の場合
  には、かならず事前に連絡してください。
 B登園が遅くなるときや、休みのときは9時までに、又、迎えの時間が変わるときは
  必ず連絡してください。
 C登園した時は子どもを確実に保育者に託し、降園する時もはっきりと声をかけましょう。
 D通用門の出入りの時は、安全のため門扉の鍵、止め金を必ずかけてください。
 E自動車、自転車には鍵をかけてください。貴重品は手離さないようにしてください。
 F自動車や自転車での送り迎えは、保育園近辺の住民の方に迷惑がかからないよう、
  特にご配慮ください。

2 家庭との連絡

 @園から連絡(園だより、掲示物等)は、
  よく目を通し提出を要するものは期日を守って下さい。
 A保護者の連絡先は、常に明確にしておいてください。
 B家庭の状況に変動があった場合には、速やかに
  届けてください。 (住所、勤務先、勤務時間、
  電話番号、育児休業、家庭の異動等)
 C持ち物にはすべて名前をはっきりと(洗濯しても消えないもので)書いてください。
 D家から玩具、絵本、食べ物等、不必要なものは持ってこないでください。
 E全員着替えとビニール袋は常に用意して、園に置いておいてください。
 F靴は足にあった運動靴を履かせてください。


 
 
災害に備えて
 


 阪神。淡路大地震、新潟地震、スマトラ沖地震による大津波等、二度と起こらないようにと祈る大震災ですが、自然のすさまじい力は、私たちの予測をはるかに超えて、 時をかまわず、場所をかまわずやってきます。

非常事態に備えて

1 常に心がけていただくこと

 @園児は毎日名札をつけます。名札はクラスで保管します。
 A引越しや転職のために、連絡先の変更があった場合は速やかに園まで知らせてください。
 B携帯電話を利用されている方は、いつも通じるようにしておいてください。
 C子どもの持ち物は、名前を書いてください(肌着、靴下、衣服、靴、帽子など)

2 保護者のお迎えが困難な時

 @保護者の方が来られるまで、子どもを守りながら待ちます。何らかの方法で連絡を
  取るように努力して下さい。

3 避難場所について

 @保育時間に災害が発生した場合は、通用門等、目につく所に避難場所を掲示しておき
  ますのでお迎えをお願いします。

4 遠足や散歩中の時には

 @すぐに中止して保育園に戻るか、安全な場所に避難します。
 A保護者同伴の場合は、そのまま園児と一緒に帰宅して頂くこともあります。

5 安全対策について

 @保育園では、火事や地震、不審者の侵入を想定して毎月1回非難訓練を行います。
 A登園では、防犯対策として全職員が、防犯ブザーを身に付けています。
 B保育園に出入りの際は、お子さんの安全のため門扉、玄関の施錠をお願いします。

6 警報発令について

 @阪神部に地震や何らかの警報が発令された場合は、
  保育園内での危機防止のためにも都合がつかれる
  ご家庭は、家庭保育をお願い致します。なお、家庭
  保育が難しい方につきましては、9時30分までに
  登園又は、園に連絡を入れてください。

 A注意報の場合は、平常通り保育をしますが
  保護者の判断で、危険であると思われた
  時は、ご家庭での保育をお願いします。

 B保育中に警報が発令された場合は、お子さまの安全管理には、十分気をつけますが、
  状況を判断のうえ、お迎えが可能であればお願いします。
  保護者の皆様のご理解とご協力をお願いします。


   


社会福祉法人 三光事業団 ひかり保育園   電話:0798-52-9081 FAX:0798-52-9083
-----------------------------------------------------------------------------------------------
園の概要ご案内保育園とは園の食事保健衛生特別保育一時預かり事業園の一日年間行事
-----------------------------------------------------------------------------------------------
お問い合わせサイトマップ苦情解決システムリンク集評価機関による施設評価情報プライバシーポリシー
-----------------------------------------------------------------------------------------------
COPYRIGHT HIKARI HOILKUEN, ALL RIGHT RESERVED.